横浜綜合法律事務所

横浜綜合法律事務所

遺言・相続

寄与分

きよぶん

寄与分

相続人の中に、被相続人(亡くなった人)の財産の維持又は増加について特別の寄与・貢献をした相続人がいる場合に、その相続人に、法定相続分に加えて、その寄与に相当する額を加えた財産を取得することを認める制度であり、寄与をした相続人が受ける利益を寄与分といいます(民法904条の2)。
寄与分を受けることが出来るのは相続人に限られます。
寄与分は相続人間の協議で定めるものとされ、協議が調わないときは、家庭裁判所が、寄与をした相続人の請求によって、寄与の時期、方法及び程度、相続財産の額その他の一切の事情を考慮して寄与分を定めることになります。

お問い合わせについて

面談のご要望、ご質問などのお問い合わせは、[お問い合わせフォーム]または[お電話]にて承っております。どんな些細なお悩みごとでも、お気軽にご相談ください。

まずはお気軽にご相談ください

初回無料相談実施中

平日限定・面談のみ・相談1時間無料
WEBからのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ