退所のお知らせ
当事務所で執務してまいりました大熊一毅弁護士が、令和4年1月31日をもちまして当事務所を退所致しました。
新事務所は、以下のとおりです。
TR法律事務所
〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町4-57 横浜尾上町ビルディング845
TEL:045-285-6013
FAX:050-3488-7129
3月 11, 2022
事務員の募集は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
事務員の募集は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
2月 7, 2022
退所のお知らせ
当事務所で執務してまいりました鈴木心弁護士が、令和3年12月31日をもちまして当事務所を退所致しました。
新事務所は、以下のとおりです。
四谷御門法律事務所(ヨツヤゴモンホウリツジムショ)
〒102-0083 東京都千代田区麹町6丁目4-16 ESCALIER麹町5階
TEL:03-6268-9887
FAX:03-6268-9978
メールアドレス:suzuki@y-gomon.com
URL:https://y-gomon.com
1月 6, 2022
「荻と萩」について
私の名前は、荻野(おぎの)といいます。
私の人生において、私は萩野(はぎの)さんと呼ばれることがしばしばあります。
萩野(はぎの)さんと間違えられる都度、「荻野(おぎの)です」と訂正してきましたが、先日、間違えを訂正した際、新たなことが分かりました。
それは、荻という文字と萩という文字は同じ字であり、読み方が違うだけだと認識している方がいらっしゃるということです。
このことを聞くまでは、荻と萩を間違えている方は、荻と萩とは異なる文字であることは知っているが、漢字の読み方を間違えてしまっているだけだと思っていたので、荻と萩が同じ字であると認識している方の存在は、私にとって衝撃でした。
このことをきっかけに荻野と萩野という名字の人の数をインターネットで検索してみたところ、荻野は約5万6千人で全国順位が360位、萩野は約1万2千人で全国順位1300位ということが判明しました。
このデータからすると荻野という名字の方が圧倒的に多いということが分かりますが、ではなぜ荻野と萩野を多くの人が間違えるのか。
その理由は、萩は、植物の名として使用されたり、市の名前(萩市)として使用されたり、「萩の月」という有名なお菓子にも使われていますが、荻は、名字以外で見かけることはあまりないこと、つまり、「荻」という文字よりも「萩」という文字が有名だからではないかと私は思います。
この記事を読んでいただいている皆様が、今後、荻と萩という字を目にした際に、文字の違いに興味を持っていただけることを願っています。
12月 24, 2021
年末年始の休業について
当事務所は、令和3年12月28日は15時で業務を終了し、令和3年12月29日から令和4年1月5日まで休業致します。
また、年末にお申込みの法律相談等については、相談の実施日が令和4年1月6日以降になってしまうことがありますので、ご了承ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
12月 14, 2021